• HOME
  • 依田窪福祉会とは・・・
  • 法人概要/決算・現況報告
  • サービス内容
  • 職員処遇改善の取組
  • お知らせ
  • 広報誌
  • アクセス
  • お申込み・お問合せ
  • 職員募集

長和拠点/デイながと・とや便り平成30年5月(デイサービスセンター長門・鳥屋)

2018年05月31日(木曜日) 10:44

デイサービスセンター長門・鳥屋です。

今年も夏に向けて外出計画します。楽しんで頂けるようお店リサーチ中。

素敵なお店、穴場のお店を是非ご紹介ください。

デイながと・とや便りH30-.5月号(拡大版はこちらをクリックしてください)


長和拠点/デイ和田便り平成30年5月号(デイサービスセンター和田)

デイサービスセンター和田です。

今年度のデイサービスセンター和田は動きます!

私たち職員と一緒に、身体も心もデイサービスで若返って頂こうと思います。

デイ和田便り平成30年5月(拡大版はこちらをクリックしてください)

 


長和拠点/デイながと・とや便り平成30年4月(デイサービスセンター長門・鳥屋)

2018年04月26日(木曜日) 14:52

新年度が始まります。

新体制になります。引き続き元気いっぱい、真心込めてご利用者をお迎えします。

デイながと・とや便りH30年4月号(拡大版はこちらをクリックして下さい)


長和拠点/デイ和田便り平成30年4月号(デイサービスセンター和田)

2018年04月24日(火曜日) 16:48

すっかり暖かい季節となりました。

テーブルの上には、庭先から摘んでこられた花々があちこちに飾られて、毎日花の話題で盛り上がっております。

デイ和田便り 平成30年4月号(拡大版はこちらをクリックしてください)


長和拠点/デイながと・とや便り(デイサービスセンター長門・鳥屋)

2018年03月01日(木曜日) 11:24

デイサービス長門・鳥屋です。

遅くなりましたが、2月号をご覧下さい。

~ご利用者からのありがたい一言~

「これだから、デイ休みたくないのよ。

一日があっと言う間だったわ。

本当にたのしかった」

この言葉に職員は有頂天!これからもデイ長門・鳥屋は

ご利用者の“まだまだやれる”を引き出していきたいです。


長和拠点/丸子修学館作成看板のお披露目会(デイサービスセンター和田)

2018年02月27日(火曜日) 09:35

デイサービスセンター和田です。

「地域の方にデイ和田をもっと知ってもらいたい!」

という思いを込め、丸子修学館高校美術部に看板作成を依頼したのが昨年の夏。

快諾していただき、ついにお披露目の日を迎えました。

お披露目会には、作成に関わった美術部の皆さんに来て頂き、

職員やご利用者から感謝の気持ちを伝えました。

「おじいちゃん・おばあちゃん・孫2人が手を取り合って作るハートの中にデイサービス和田がある。」

そんなデザインにしてくれたそうです。

素敵なプレゼントをありがとうございました。


長和拠点/デイながと・とや便り平成30年新春号(デイサービスセンター長門・鳥屋)

2018年01月22日(月曜日) 15:08

あけましておめでとうございます。

今年もデイ長門・鳥屋はさらにご満足頂けるサービスを目指し

オンリー「ワン」の事業所となるよう頑張っていきます。

よろしくお願い申し上げます。


武石拠点/第三者評価を受けました(依田窪特別養護老人ホームともしび)

2018年01月06日(土曜日) 12:20

特養ともしびでは、外部の機関にお願いして第三者の視点で評価をして頂きました。

 

総評として、

・ユニットケアの推進

・終末期ケアの充実

・働きやすい環境づくり

について特に良いと評価していただきました。

また、改善が必要な点も指摘して頂いたので、今後の取組に活かしていきます。

 

詳細は下記に記載されています。(WAMNET)

http://www.wam.go.jp/wamappl/oc05/003hyoka/hyokekka2.nsf/aOpen?OpenAgent&JNO=2000000215&SVC=0001191


武石拠点/夏祭り(依田窪特別養護老人ホームともしび)

2017年07月25日(火曜日) 18:11

今年も開催します!ぜひお出掛け下さい。


長和拠点/春が近づいてきました。(小規模多機能型居宅介護大門の家)

2017年03月07日(火曜日) 16:50

大門地区にも少しずつ春の足音が近づいてきた3月3日、大門の家でもひな祭りのお祝いを行いました。

お昼ごはんには、職員が腕によりをかけて作った太巻き寿司を召し上がっていただきました。

ご利用者にもとても喜んでいただく事ができ、お腹いっぱい、笑顔もいっぱいの素敵なひな祭りとなりました。


  • «
  • <
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • 9
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • >
  • »
  • 個人情報保護方針
  • リンク
社会福祉法人 依田窪福祉会 【法人本部】
〒386-0503 長野県上田市下武石776番地1 電話:0268-85-2202 FAX:0268-41-4200
Copyright©Yodakubofukushikai.All right reserved.