11月11日、認知症サポーター養成講座を行いました。
長和町高齢者支援係と共催、今回は依田窪南部中学校3年生の皆さんです。
中学校のご協力も頂き、5・6時間目の総合学習として行いました。
認知症について座学で学んだあと、関わり方をロールプレイで実践します。
思い出の修学旅行に行った仲間とグループになり、どのようにサポートすればよいか、知恵を出し合います。
あるグループでの実践発表では、ゴミの出し方がわからなくなってしまった認知症の方に、優しい声掛けをしてくれました。
講座が終わった後日、みんなでオレンジリングをつけた、素敵な写真を頂きました。
受験で忙しい時期だと思いますが、色々な事を学び、この地域で活躍して欲しいです。